
今週の入荷情報

九州は本格的な雨季のシーズン。
7月初旬までは降ったり止んだりの天候を繰り返しながら、
福岡も夏のシーズンを迎えます。
店には、
毎日のようにガーデングッズや可愛い花たちが入荷していますが、
今週は盛夏に向けて新しい商品の入荷がありますので、
ご案内します。
◆バラ苗の緊急入荷

ブルーフォーユー
英国ワーナー社作出、中輪の丸弁八重咲きのシュラブローズ。
独特の紫系の花で、モーヴ+アイボリーの変化に富んだ色合いで、スパイスにティーの香りがします。病害虫にとても強いバラで、難点は”トゲ”が多いことでしょうか。
大輪のピンク系のバラのお庭に、このバラをオベリスクやトレリスに合わせると、とてもオシャレな雰囲気になります。

クランベリーアイズ
こちらも英国ワーナー社産の新しいバラで、花弁の縁が柔らかく波打つ花は、オレンジ、アイボリー、ピンクと様々な表情になる美しいバラです。
花の中心に入る濃いラベンダーピンクのアイが魅力。
花付きが良く、開花するととても華やか。横張りの株はコンパクトでまとまりが良く、深い緑葉は耐病性に優れます。花壇の中央に植栽してみてください。華やかになります。
今回、同品種は6株の入荷ですが、早く完売するように思います。

スノートワ
今井ナーセリーの新品種。開花するとアイボリーホワイトの大きな一輪咲きに心を奪われそうになります。中央を気高いイエローに染め、さわやかなティー系を含む香りを漂わせながら、散り際までしっかりと形を保ちます。
生育が旺盛でシュートがたくさん出るのも特徴のひとつ。トゲはほぼ無く、病気にも強いので育てやすい品種です。
●運送便
今回ご案内する3種類のバラ苗は、普段はあまり流通しない”希少モノ”なので、(関西以西であれば)ご覧になっている方で大阪でも岡山でも宮崎へでも、遠隔地のお客様にもクロネコ便(実費)を利用して、お届します。
*お問合せ
☎ 092-583-5522(メイトフラワーガーデン春日店、塩屋)
Mail sp7w6e29@hyper.ocn.ne.jp
ご連絡頂けましたら振込先を連絡します。
◆季節の草花
店頭に入荷している多くの品種の中から一部だけを抜粋してご案内します。

ダリア ハミングブロンズ
コンパクトタイプの銅葉シリーズで、寄せ植えや鉢植え、花壇用としても使えます。
開花時期は嬉しいことに2季。3~6月と9~11月。重厚感を感じさせる銅葉と、柔らかで優しい印象を与える薄い花色が、コケティッシュな雰囲気を作り出す魅力的な品種です。草丈は50cm未満と低く、茎はよく分枝するためフサフサとした草姿をつくり、沢山の花を咲かせる所が魅力な花です。
「専門店園芸品種」


プティロータス ジョーイ
ふかふかとしたお花がかわいいプチロータス。つぼみが開くとふわふわとモーブピンクのお花を咲かせます。
暑さ、乾燥に強く、お手入れも楽な植物で真夏にもラベンダーピンクの花を次々と咲かせてくれます。
一番の魅力は花持ちの良さで、1つの花が大きく育ちながら1ヶ月ほど咲いてくれます。
暑さや乾燥に強く、倒れにくく、管理しやすいスグレものの花です。
お勧め! 「専門店園芸品種」

リーガスベコニア エラチオール
エラチオール・ベゴニアは、ベゴニア・ソコトラナと球根ベゴニアとの交配によってつくり出されたsitunai園芸向け園芸品種です。
暑さにも寒さにも弱く、生育適温は20℃前後で、花期も長く、冬は室内のよく日の当たる窓辺で育て、春から夏は葉焼けを起こさないようにレースのカーテン越しの日光に当てるようにします。

ハイビスカス ロングライフ
デンマークで品種改良されたハイビスカスで、一般的なハイビスカスより花保ち良く改良された品種です。
直径5cmほどの花をたくさん咲かせ、次々に開花します。普通のハイビスカスは1日しか持ちませんが、こちらは数日間咲いてくれます。
「お中元」などのギフトにも使えて、庭をトロピカルに演出してくれます。

ヤマアジサイ 白扇 ハクセン
白扇はライムグリーンの花色が、咲き進むにつれ純白に変化していく小さくて可愛い山紫陽花です。
お花の手まりがとても小さい、可愛いヤマアジサイ。
多花性品種で育てやすく、毎年たくさんのお花を咲かせてくれます。
とても爽やかで清楚な印象で「女性らしい優しい苗を作られる」吉岡麗子さんの希少な株になります。
今季の入荷は一度のみです。


丸葉ユーカリ ポポラス
ユーカリ・ポポラス(ユーカリ・ポリアンセモス)は、丸やハートの形がかわいいので、最近とても人気のあるユーカリの一種です。
庭のシンボルツリーをはじめとして、切り花、ドライフラワーなどでも人気の植物です。
ユーカリに含まれるシネオール、ビネン、リモネン、アロマデンドレン、グロブロールは、人の健康や人の心に、大変な効能のある植物です。
剪定した枝をリースにしてお部屋に飾ることとても良いコトがあります。
◆夏のバラ講座
日時:6月25日(日)10時~90分
会場:春日市ふれあい文化センター 新館3階「研修室4」
*今回は店の工房ではなく、ふれあい文化センターです。
駐車場:大駐車場あり
予約:店頭での受付(予約金・要)
*残り3名で受付終了
費用:2000円(税別、材料代)
内容:この時期のバラのお手入れ、夏後の手入と「秋バラを美しく咲かせる」、2024年NEWROSEの紹介など
*大型プロジェクターを使います。
当日は、
①質疑の時間もあります。
②個々のご相談は講座終了後に行う時間があります。
庭づくりやバラとクレマチスの合わせ方など個人面談します。
③ご希望の方の、5月に美しく咲いたバラの画像を拝見し”共感”します。
④春日市ふれあい文化センターには静かな図書館とカフェもあり、ランチもできます。
もちろん全館エアコン完備です。
/////////////////////
春日ガーデニングクラブ
事業所店名: メイトフラワーガーデン春日店
所在地: 福岡県春日市惣利1-128
電話番号:092-583-5522
営業時間:9時半~18時半
店休日:正月三が日、8月16日~18日
Mail: sp7w6e29@hyper.ocn.ne.jp
設立:2009年、資本金900万円
代表:代表取締役 塩屋一角
事業:ウエディングブーケ、事業所装花、ローズガーデンづくり指導、ガーデンデザイン
春日ガーデニングクラブを主催
/////////////////////////
7月初旬までは降ったり止んだりの天候を繰り返しながら、
福岡も夏のシーズンを迎えます。
店には、
毎日のようにガーデングッズや可愛い花たちが入荷していますが、
今週は盛夏に向けて新しい商品の入荷がありますので、
ご案内します。
◆バラ苗の緊急入荷

ブルーフォーユー
英国ワーナー社作出、中輪の丸弁八重咲きのシュラブローズ。
独特の紫系の花で、モーヴ+アイボリーの変化に富んだ色合いで、スパイスにティーの香りがします。病害虫にとても強いバラで、難点は”トゲ”が多いことでしょうか。
大輪のピンク系のバラのお庭に、このバラをオベリスクやトレリスに合わせると、とてもオシャレな雰囲気になります。

クランベリーアイズ
こちらも英国ワーナー社産の新しいバラで、花弁の縁が柔らかく波打つ花は、オレンジ、アイボリー、ピンクと様々な表情になる美しいバラです。
花の中心に入る濃いラベンダーピンクのアイが魅力。
花付きが良く、開花するととても華やか。横張りの株はコンパクトでまとまりが良く、深い緑葉は耐病性に優れます。花壇の中央に植栽してみてください。華やかになります。
今回、同品種は6株の入荷ですが、早く完売するように思います。

スノートワ
今井ナーセリーの新品種。開花するとアイボリーホワイトの大きな一輪咲きに心を奪われそうになります。中央を気高いイエローに染め、さわやかなティー系を含む香りを漂わせながら、散り際までしっかりと形を保ちます。
生育が旺盛でシュートがたくさん出るのも特徴のひとつ。トゲはほぼ無く、病気にも強いので育てやすい品種です。
●運送便
今回ご案内する3種類のバラ苗は、普段はあまり流通しない”希少モノ”なので、(関西以西であれば)ご覧になっている方で大阪でも岡山でも宮崎へでも、遠隔地のお客様にもクロネコ便(実費)を利用して、お届します。
*お問合せ
☎ 092-583-5522(メイトフラワーガーデン春日店、塩屋)
Mail sp7w6e29@hyper.ocn.ne.jp
ご連絡頂けましたら振込先を連絡します。
◆季節の草花
店頭に入荷している多くの品種の中から一部だけを抜粋してご案内します。

ダリア ハミングブロンズ
コンパクトタイプの銅葉シリーズで、寄せ植えや鉢植え、花壇用としても使えます。
開花時期は嬉しいことに2季。3~6月と9~11月。重厚感を感じさせる銅葉と、柔らかで優しい印象を与える薄い花色が、コケティッシュな雰囲気を作り出す魅力的な品種です。草丈は50cm未満と低く、茎はよく分枝するためフサフサとした草姿をつくり、沢山の花を咲かせる所が魅力な花です。
「専門店園芸品種」


プティロータス ジョーイ
ふかふかとしたお花がかわいいプチロータス。つぼみが開くとふわふわとモーブピンクのお花を咲かせます。
暑さ、乾燥に強く、お手入れも楽な植物で真夏にもラベンダーピンクの花を次々と咲かせてくれます。
一番の魅力は花持ちの良さで、1つの花が大きく育ちながら1ヶ月ほど咲いてくれます。
暑さや乾燥に強く、倒れにくく、管理しやすいスグレものの花です。
お勧め! 「専門店園芸品種」

リーガスベコニア エラチオール
エラチオール・ベゴニアは、ベゴニア・ソコトラナと球根ベゴニアとの交配によってつくり出されたsitunai園芸向け園芸品種です。
暑さにも寒さにも弱く、生育適温は20℃前後で、花期も長く、冬は室内のよく日の当たる窓辺で育て、春から夏は葉焼けを起こさないようにレースのカーテン越しの日光に当てるようにします。

ハイビスカス ロングライフ
デンマークで品種改良されたハイビスカスで、一般的なハイビスカスより花保ち良く改良された品種です。
直径5cmほどの花をたくさん咲かせ、次々に開花します。普通のハイビスカスは1日しか持ちませんが、こちらは数日間咲いてくれます。
「お中元」などのギフトにも使えて、庭をトロピカルに演出してくれます。

ヤマアジサイ 白扇 ハクセン
白扇はライムグリーンの花色が、咲き進むにつれ純白に変化していく小さくて可愛い山紫陽花です。
お花の手まりがとても小さい、可愛いヤマアジサイ。
多花性品種で育てやすく、毎年たくさんのお花を咲かせてくれます。
とても爽やかで清楚な印象で「女性らしい優しい苗を作られる」吉岡麗子さんの希少な株になります。
今季の入荷は一度のみです。


丸葉ユーカリ ポポラス
ユーカリ・ポポラス(ユーカリ・ポリアンセモス)は、丸やハートの形がかわいいので、最近とても人気のあるユーカリの一種です。
庭のシンボルツリーをはじめとして、切り花、ドライフラワーなどでも人気の植物です。
ユーカリに含まれるシネオール、ビネン、リモネン、アロマデンドレン、グロブロールは、人の健康や人の心に、大変な効能のある植物です。
剪定した枝をリースにしてお部屋に飾ることとても良いコトがあります。
◆夏のバラ講座
日時:6月25日(日)10時~90分
会場:春日市ふれあい文化センター 新館3階「研修室4」
*今回は店の工房ではなく、ふれあい文化センターです。
駐車場:大駐車場あり
予約:店頭での受付(予約金・要)
*残り3名で受付終了
費用:2000円(税別、材料代)
内容:この時期のバラのお手入れ、夏後の手入と「秋バラを美しく咲かせる」、2024年NEWROSEの紹介など
*大型プロジェクターを使います。
当日は、
①質疑の時間もあります。
②個々のご相談は講座終了後に行う時間があります。
庭づくりやバラとクレマチスの合わせ方など個人面談します。
③ご希望の方の、5月に美しく咲いたバラの画像を拝見し”共感”します。
④春日市ふれあい文化センターには静かな図書館とカフェもあり、ランチもできます。
もちろん全館エアコン完備です。
/////////////////////
春日ガーデニングクラブ
事業所店名: メイトフラワーガーデン春日店
所在地: 福岡県春日市惣利1-128
電話番号:092-583-5522
営業時間:9時半~18時半
店休日:正月三が日、8月16日~18日
Mail: sp7w6e29@hyper.ocn.ne.jp
設立:2009年、資本金900万円
代表:代表取締役 塩屋一角
事業:ウエディングブーケ、事業所装花、ローズガーデンづくり指導、ガーデンデザイン
春日ガーデニングクラブを主催
/////////////////////////
スポンサーサイト